ご注文後焙煎し、煎りたての美味しいコーヒーをお届けいたします。軽い味わいでバランスのとれた飲みやすいコーヒーです。
ご家族のお誕生日、父の日や母の日など、特別な日に、特別な一杯のコーヒーを楽しまれてはいかがでしょうか。
送料込の価格です
味わい |
コナ・コーヒーを100%使用した希少なコーヒーです。ハワイアンクイーン農園で栽培されました。グラッシーで、軽い味わい。
焙煎度合 |
産地 |
毎年11月にハワイ島で開催されるコナコーヒーフェスティバル カッピングコンテストで何度も受賞し、2013年、2014年、そして2019年には優勝し、すばらしいコーヒーを栽培しています。
肥沃で水はけのよい弱酸性の溶岩の土と適度な気温差、そして毎日降るスコールがコーヒーにとっては最高の環境となっています。
ハワイにある8島のうち、9割近くのコーヒーがハワイ島コナ地区で栽培されています。
ハワイでコーヒーが17世紀に栽培がはじまり、18世紀には移民した日本人が経営する農園の9割以上を占めていました。
現在、Kona Coffee Councilの登録農家216農家のうち日系人経営の農園は15件ほどになっていますが、コナコーヒーの歴史には日本人が大きく関わっています。
農園名 | ハワイアンクイーン農園 (Hawaiian Queen Coffee Farm) |
農場所在地 | アメリカ ハワイ州ハワイ島コナ地区 |
生産者 | ロナルド・アドラー |
標高 | 550~760m |
品種 | アラビカ種ティピカ |
プロセス | ウォッシュ |
お客様の感想 |
村上 俊成様
今までに飲んだコーヒーとは一味違う芳醇な香りが持続するコーヒーで、贅沢な気分になれるのはエクストラファンシーのコナコーヒーだからでしょうね。
随分前に行ったHawaiiの風景を思い出しながら飲むコーヒーは幸せな気分に浸れるひとときです。
一宮在住 U様
ミネラルウォータを買ってきて同封されていたSAKURAさんお勧めの飲み方で家族でおいしく頂きました。
正直なところ今まで飲んだコーヒーは酸味が強かったり、苦みが強かったりとどうも自分の好みと合わなかったのですが、SAKURAさんに薦めて頂いたコナコーヒーは酸味はあるけどすっぱすぎず、苦みはあるけど苦すぎずでとてもおいしかったです。バランスの良いコーヒーとはこういうコーヒーをいうのだろうなぁと素人の私でも実感できた次第です。
今回は家族みんなでのみましたが、次は満足のいく仕事が出来た後、独り余韻に浸りながらなコナコーヒーを楽しみたいと思います。
林 裕美様
さわやかな青い草のような香り
さっぱりとした酸味、すっきりとした後味
兵庫県 H様
先日は、速やかにハワイコナを届けてくださり、ありがとうございました。
私は、コーヒー通と呼べるほどでもなく、主人と二人で三時のお茶に頂いているだけの者でして、うまく言えませんが、コナコーヒーは、苦み、酸味、香りがほどよい上品な味わいがあると思います。
個人的には、ブラジルやハイチなどのハッキリした味のコーヒーが好きなので毎日交互に頂いて楽しんでいます。
coffeesakuraさんのコーヒーは、どれもみなすごく膨らみます。
鮮度が良い証拠ですね。
これからも美味しいコーヒーのご提供をよろしくお願いいたします。
愛知県 T.M.様
飲みやすく、甘みをはじめに感じて、あとから苦みがあるように思いました。
ココナッツみないなクセがある気がしました。
おいしいコーヒーを入れる当店オリジナルの秘訣
おいしいコーヒーの入れ方
そして、正しいコーヒー豆の保存方法
コーヒー豆の保存方法
をご覧下さい。
※豆の挽き方

ペーパードリップ、ネルドリップには「中挽き」がお勧めです。
粗挽きだとあっさりした味わいになりますが、薄くなります。細挽きはしっかりと味が出ますが、渋みもでることもあります。