※ルワンダコーヒーですが、現在は、取り扱いの目処がたっておりません。
非常に美味しいコーヒーなのですが、まれに、とても臭いコーヒー豆が混じってしまうことがあります。
多い時で、1kg中に何粒にもなることがあります。
大変臭い豆で、一粒でも入ると、豆を挽いた時に部屋中が臭くなるほどです。
見た目で判別することができないのが問題です。
現地に住んでいる虫が原因ということはわかってますが、その対策がまだなされていません。
今後、対策はされていく傾向ですが、その目処もたっていませんが、目処がたち次第再開を考えています。
適度な酸味と苦味がありコクが強いコーヒーですが、まろやかで後味は、とてもあっさりとしています。
渋みもなく、どなたでも飲みやすいと思います。
ニャルシザはルワンダの南部、標高約1,750mにある地域にある精製所。
アフリカでは唯一、コーヒーの国際コンテストも開催されています。
コーヒーはルワンダの輸出売り上げ第一位を占める農作物となっており、 地方の人々にとって、もっとも大きな現金収入の源となっています。
また、1994年には大量虐殺が行われた大変悲しい歴史も持っています。
当店のある瀬戸市から青年海外隊協力隊としてルワンダに赴く若者と出合ったことが、興味を抱くきっかけになりました。
|
ホームページをご覧頂いたお客様に、当店からのお礼!
香り高~い、おいしいコーヒーを入れる当店オリジナルの秘訣を無料で教えちゃいます。
おいしいコーヒーの入れ方
そして、正しいコーヒー豆の保存方法は・・・
コーヒー豆の保存方法
をご覧下さい。